オプション(がん検診)
大腸がん(精密)検診
大腸がんの罹患率は近年上昇しており、男性では胃がん、肺がんに次いで3番目、女性では乳がんに次いで2番目に多いがんとなっています。当院の人間ドックでは大腸がんスクリーニングとして便潜血検査(2日法)が基本コースに組み入れられていますが、より精度の高い方法として大腸CT検査が最近注目を浴びています。
がんを直接見つけるには大腸内視鏡検査や注腸検査になりますが、前処置が煩雑なことや内視鏡挿入時の痛み、検査時間の長さが問題となり、スクリーニングには向いていません。
そこで、比較的簡便な前処置で内視鏡を用いず、CT画像から大腸内腔を再構築し腫瘍の検出を可能とした大腸CT検査が全国の人間ドックを中心に普及しています。
大腸がん(精密)検診をお勧めする方
- 大腸がんの家族歴がある方
- 40歳以上で大腸内視鏡検査をしたことがない方
※基本コースの便潜血検査が陽性で、大腸がん(精密)検診をオプションで選んでいない場合は、保険診療での内視鏡検査をお勧めします

注意事項
※以下に当てはまる方は、検査を受けられない可能性があります。ご相談ください。
- 大腸の既往や手術歴のある方
- 3~4日間、継続して出血を伴う排便のある方
- 下腹部に持続する強い痛みのある方
- 肝硬変、門脈圧亢進と診断された方
- バリウムアレルギーの方
- 妊娠中・妊娠の可能性のある方
- 授乳中の方
- 糖尿病で服薬や注射治療をしている方
- 腎臓人工透析をしている方
- 自力で寝返りや腹ばいが出来ない方
検査内容
炭酸ガスで大腸を拡張させ、腹部CTを撮影し、コンピューター処理した大腸の3次元画像を元に大腸がんの有無を診断します。
検査前日に、低残渣食(ダルムスペースファイン)・下剤(マグコロールP)・造影剤(コロンフォート)を服用します。
検査の流れは、こちら。
検査料金
38,500円(税込)(検査食等を含む)
※検査食発送後のキャンセルは6,600円(税込)を頂戴します。